木鐸社

Tel:03-3814-4195112-0022 東京都文京区小石川5-11-15-302

『選挙研究』第40巻2号

目次
はじめに 山本 英弘
[特集1]選挙運動・動員-選挙運動規制をめぐる諸相 安野 修右
「無所属」代議士の再選戦略・選挙動員
-小選挙区京都4区における北神圭朗を事例に-
鶴谷 将彦
選挙競争空間における「平準化」の原因
-2023年大阪市議会議員選挙データを用いたfsQCAによる分析-
岡本 哲和
紛争後社会の選挙動員の効果をはかる-イラクにおけるサーベイ実験から-
山尾 大
[特集2]選挙における選挙啓発運動の重要性を考える
選挙啓発の意義と課題-運動と研究の2つの視座から-
森脇 俊雅
『試される大地』の体験的啓発論-広域自治体の限界と可能性-
山本 健太郎
市区町村における選挙啓発
-第3次全国市区町村選挙管理委員会・事務局調査を題材として-
堤 英敬
[資料論文]
オンラインサーベイ実験における調査会社効果の検証 小椋 郁馬
五十嵐 彰
善教 将大
旧統一教会が参院選に与えた影響の推定-自民党・井上義行氏の得票を例に- 小宮山 亮磨
三浦 麻子
候補者の顔貌が得票に与える影響について 花上 陽平
和田 淳一郎
党内社会の人間関係
-政治資金パーティーの社会的ネットワーク分析-
石間 英雄
西村 翼
井関 竜也
吐合 大祐
[書評]
蒲島郁夫・境家史郎著『政治参加論』 遠藤 晶久
奥健太郎・黒澤良編著『官邸主導と自民党政治:小泉政権の史的検証』 上川 龍之進
山田一成編著『ウェブ調査の基礎:実例で考える設計と管理』 淺野 良成
金子智樹著『現代日本の新聞と政治:地方紙・全国紙と有権者・政治家』 細貝 亮
松林哲也著『何が投票率を高めるのか』 重村 荘平
浅井直哉著『政党助成とカルテル政党』 出口 航
安野修右著『競争を否定する選挙法:戦後日本における選挙運動規制の形成過程に関する研究』 ケネス・盛・マッケルウェイン
山田紀彦編著『権威主義体制にとって選挙とは何か』 門屋 寿
【資料】最近の選挙結果(2023年) 三船 毅
日本選挙学会賞要綱・2023年度日本選挙学会賞受賞者・講評
2024年度日本選挙学会総会・研究会プログラム
日本選挙学会会則・規程・役員・資料
日本選挙学会年報『選挙研究』
 執筆要領・論文投稿要領・最終稿入稿時のお願い・論文執筆の手引
英文要約
執筆者一覧・編集後記

<< 前のページに戻る

サイト内検索

↑ PAGE TOP