『レヴァイアサン』28号 特集 公共政策の政治過程
ISBN4-8332-1145-9 2001年10月15日 定価:2000円+税
| 目次 | |
|---|---|
| <特集 公共政策の政治過程> | |
| 政策波及とアジェンダ設定 | 伊藤 修一郎 |
| アメリカ高齢者健康保険プログラムの決定要因 | 広本 政幸 |
| 地方政府と社会経済環境 -日本の地方政府の政策選択 | 曽我 謙悟 |
| <研究ノート> | |
| ベルリンにおける「アジェンダ21」の実践 -参加と協議に基づく地域政治の試み | 井関 正久 |
| <研究動向> | |
| 国会研究の新展開 | 待鳥 聡史 |
| <書評> | |
|
冷戦後の日米保安体制の存続と強化について 土山實男「日米同盟の国際政治理論」 長谷川将規「日本の同盟政策」 小椋康弘「同盟に関しての理論的考察」 |
岩瀬 晶 |
| スウェーデン・モデルの構造と論理 宮本太郎著『福祉国家という戦略』法律文化社、1999年 |
石原 俊時 |
| 「政治におけるIT(イット)って何?」 高瀬淳一著『情報と政治』1999年、新評論 |
大石 紘一郎 |
| 社会主義体制転換の本格的比較分析 塩川伸明著『現存した社会主義 -リヴァイアサンの素顔』勁草書房、1999年 |
恒川 恵市 |
