『選挙研究』第34巻2号
日本選挙学会編集 B5判143頁 本体3500円+税
2018年12月30日刊行
| 目次 | |
|---|---|
| はじめに | 岡田 浩 |
| [特集1]小選挙区比例代表並立制・再考 | |
| 1990年以降の総選挙における選挙公約 | 品田 裕 |
| 小選挙区比例代表並立制と政党競合の展開 | 森 結城 |
| [特集2]政党と立法過程 | |
| 事前審査制の導入と自民党政調会の拡大 ―『衆議院公報』の分析を通じて― |
奥 健太郎 |
| 政党内政策組織と強い上院:日豪の事前審査に関する比較研究 | 石間 英雄 |
| 大統領制における与党事前審査:韓国の「高位党政協議」を事例に | 朴 志善 | [投稿論文] |
| テレビ報道への接触と投票意図の変化:
2010年参院選における報道内容と有権者の分析を通して | 劉 凌 |
| 独裁国家における中下級エリートの「ゲーミング」としての選挙不正 | 豊田 紳 | [書評] |
| 曽我健悟著 『現代日本の官僚制』 笠京子著 『官僚制改革の条件:新制度論による日英比較』 |
石上 泰州 |
| 今井貴子著 『政権交代の政治力学:イギリス労働党の軌跡1994-2010』 高安健将著 『議院内閣制ー変貌する英国モデル』 |
富崎 隆 |
| 大西裕編著『選挙ガバナンスの実態 世界編』 大西裕編著『選挙ガバナンスの実態 日本編』 |
湯淺 懇道 |
| 小林善彰編著『代議制民主主義の計量分析』 | 松本 正生 |
| 笹部真理子著『「自民党型政治」の形成・確率・展開 ー分権的組織と県連の多様性』 |
中北 浩爾 |
| 池田謙一編著『「日本人」は変化しているのか ー価値観・ソーシャルネットワーク・民主主義』 |
木村 高宏 |
| 最近の選挙結果 | |
| 日本選挙学会賞要綱・2017年度受賞者・講評 | |
| 2018年度日本選挙学会 総会・研究会日程 | |
| 日本選挙学会会則・規程・役員・資料 | |
| 日本選挙学会年報『選挙研究』執筆要領・論文投稿要領・論文執筆の手引 | |
| 英文要約 | |
| 執筆者一覧・編集後記 | |
