
Tel:03-3814-4195112-0022 東京都文京区小石川5-11-15-302
 
『公共選択』第70号
| 目次 | 
| 巻頭言 特集企画意図及び本号の構成 | 
谷口尚子 | 
| <論文> | 
 | 
| 憲法の選挙権条項の公共選択的基盤 | 
伊藤 泰 | 
| 特集:公共選択の実験研究 | 
 | 
| 観測不能な交絡因子に対する感度分析について | 
原田勝孝 | 
| 若年層における候補者選択の基準-「見た目」と「政策」に注目したサーベイ実験より- | 
秦 正樹 | 
| 青年政治家から壮年政治家へ-動画れタッチングを用いた候補者評価の実験- | 
中村悦大 | 
| If You Can Be Reborn, What Is Your Desirable Income Distribution?-An Experiment of Rawls's Justice- | 
尾上成一・谷口尚子・澁谷壮紀 | 
| サーヴェイ実験による経済評価の質問形式の検討-党派性バイアスの検証への含意- | 
大村華子 | 
| <書評> | 
 | 
| 池田謙一(編著)『「日本人」は変化しているのか-価値観・ソーシャル・ネットワーク・民主主義-』 | 
岡田陽介 | 
| カーステン・ヘルマン=ピラート/イヴァン・ボルディレフ著 岡本裕一朗/瀧澤弘和訳『現代経済学のヘーゲル的回転-社会科学の制度論的基礎-』 | 
瀧澤弘和 | 
| <報告> | 
 | 
| 第21回公共選択学会全国大会 | 
 | 
| 第20回公共選択学会学生の集いおよび優秀論文賞(加藤賞)選考結果 | 
 | 
| 公共選択学会優秀論文賞(黒川賞)選考結果
 |  | 
| 公共選択学会若手研究者優秀報告賞(川野辺賞)選考結果
 |  | 
| 公共選択学会「公共選択のフロンティア」優秀報告賞(原田賞)選考結果
 |  | 
| 英文要旨 | 
<< 前のページに戻る
 
↑ PAGE TOP