『公共選択』第67号
A5判300頁定価:本体3000円+税 ISBN978-4-8332-2510-6 C3030
2016年2月10日発売
58号より版元が変更になりました。引き続き御購読賜りますよう御願い致します。
| 目次 | |
|---|---|
| 巻頭言 特集企画意図及び本号の構成 | 福元 健太郎 |
| <論文> | |
| 市町村歳出と人口規模の実証分析 | 広田 啓朗 湯之上 英雄 |
| 都道府県レベルの要因が県内市町村の人事行政に与える影響 ―階層線形モデルによる給与水準抑制の波及効果に関する実証分析 | 米岡 秀眞 |
| 特集:数理モデルとデータ分析 | |
| アメリカ政治学における数理モデルの衰退と実験の隆盛 ―因果効果の概念に着目して | 飯田 健 |
| 理論的貢献と実証的貢献のトレードオフ ―数理政治学の視点から | 浅古 泰史 |
| 交渉ゲーム理論の実証的側面 | 安達 貴教 | 特集:選挙区定数をめぐる諸問題 |
| 衆院選における一票の格差の変遷 αダイバージェンスを用いて | 和田 淳一郎 鎌原 勇太 |
| 権威主義体制における一票の格差と財政配分:マレーシアを事例に | 鷲田 任邦 |
| 県議選1人区における無投票選挙区 | 茨木 瞬 |
| <書評> | |
| 後藤孝夫著『道路政策の経済分析 交通サービスの費用負担と市場メカニズム』 | 宮崎 智視 |
| 奥井克美著『経済体制の公共選択分析』 | 富崎 隆 |
| 報告:第95回研究会報告 | 事務局 |
| 報告:第96回研究会報告 | 事務局 |
| 英文要旨 | |
