『選挙研究』第29巻第2号
日本選挙学会編 B5判188頁定価:本体3500円+税 ISBN978-4-8332-2470-3 C3031
2013年12月21日発売
2008年度より年2回刊行になりました。引き続き御購読賜りますよう御願い致します。
内容紹介
特集1 選挙制度の発生・伝播・受容(Ⅱ)
 制度を所与のものとして、結果分析がなされることがほとんどです。今日のように激動の時代であるからこそ、制度の根源に遡って考えてみることが大切だとの考えから組まれた
特集2 政権交代以降の投票行動・政治意識
 09年に民主党に政権交代して3年余を経て2012年には自民・公明連立による安倍政権が成立した。46回総選挙における有権者の投票行動・政治意識を分析。
| 目次 | |
|---|---|
| はじめに | 小西 德應 | 
| <特集1 選挙制度の発生・伝播・受容Ⅱ> | |
| 日本の選挙制度:その創始と経路 | 清水 唯一朗 | 
| アフリカにおける選挙制度の伝播と普及:下院選挙制度とその運用実績を中心に | 六辻 彰二 | 
| インドネシアの選挙と議会:その変遷と不変性 | 井上 治 | 
| <特集2 政権交代以降の投票行動・政治意識> | |
| リスク受容的有権者がもたらす政治的帰結:2012年総選挙の分析 | 飯田 健 | 
| 「そのつど支持」の政治的脈絡:短期的選択と選挙ばなれ | 松本 正生 | 
| 維新の会支持態度の分析 | 善教 将大 坂本 治也  | 
| <特集3 学会賞受賞論文> | レジーム再編と女性首長:キャリアパスと政治的資源 | 辻 由希 | 
| The Democratic System and Political Efficacy:An Analysis of CSES Data | Taehee Kim | 
| <特集4 独立論文> | |
| 得票の継承に対する世襲の効果:政党投票・候補者投票との比較 | 福元 健太郎 中川 馨  | 
| SNTVとM+1法則:政令市県議選データの優位性を活用して | 茨木 瞬 | 
| <資料 最近の選挙結果> | |
| 最近の選挙結果 | 三船 毅 | 
| <書評> | |
| M・エーデルマン著『政治スペクタクルの構築』青弓社,2013年 | 谷藤 悦史 | 
| 谷口将紀著『政党支持の理論』岩波書店,2012年 | 竹中 佳彦 | 
| 吉田修『自民党農政史(1955-2009)農林族の群像』大成出版社,2012年 | 河村 和徳 | 
| F・ローゼンブルース,M・ティース著『日本政治の大転換:鉄とコメの同盟』勁草書房,2012年 | 大村 華子 | 
| 上神貴佳著『政党政治と不均一な選挙制度:国政・地方政治・党首選出過程』東大出版会,2013年 | 白鳥 浩 | 
| 大西 裕編著『選挙管理の政治学:日本の選挙管理と「韓国モデル」の比較研究』有斐閣,2013年 | 桑原 英明 | 
| 久保慶一・河野 勝編『民主化と選挙の比較政治学』勁草書房,2012年 | 浜中 新吾 | 
