木鐸社

Tel:03-3814-4195112-0022 東京都文京区小石川5-11-15-302

『ローカル・ガバナンス:地方政府と市民社会』

現代市民社会叢書第3巻
英題:Local Governance: Local government and Civil Society
A5判256頁定価:本体3000円+税 ISBN978-4-8332-2429-1 C3031 3月31日発行

著者紹介

<編著>
辻中 豊
伊藤 修一郎

内容紹介

 本書は,市民社会の観点を踏まえた基礎自治体と呼ばれる市区町村,つまり地方政府と様々なアクター(ステイクホルダー)による市民社会組織との相互関係からなるローカル・ガバナンスの実証的研究。地方分権改革の流れと地方政府の財政逼迫の中で,住民自治への機運が高まっている。様々な市民団体による地域活動,行政と住民との連携や協働とこれらに伴う制度整備が模索され,市民が様々な団体・結社に積極的に参加することにより,民主的な政治・社会の運営が行われる。

目次
序章(辻中 豊)
第1章 ガバナンス論の展開と地方政府・市民社会 ―理論的検討と実証に向けた操作化―(伊藤修一郎・近藤康史)
1.はじめに
2.ガバナンス論と国家-社会関係
3.ローカル・ガバナンス概念の操作化
4.リサーチ・クエスチョンの提示
第2章 ガバナンス概観 ―政策過程における多様な主体の参加と影響力―(山本英弘)
1.本章の位置づけ
2.政策過程への市民参加
3.政策過程における影響力構造
4.まとめと考察
第3章 影響力構造の多元化と市民社会組織・審議会(久保慶明)
1.本章の位置づけ
2.先行研究
3.影響力構造のパターン:最大影響力を持つのは誰か?
4.市民社会組織の影響力と参加
5.まとめと考察
第4章 地方政府における外部委託の状況(柳 至)
1.本章の位置づけ
2.外部委託の状況
3.多くの委託を行っている市区町村の特徴
4.まとめと考察
第5章 参加制度の導入と市民社会組織の政策参加(柳 至)
1.本章の位置づけ
2.参加制度の導入状況とその内容
3.参加制度の波及状況
4.浦安市における市民会議の実施過程
5.参加制度の導入と市民社会組織の政策参加
6.まとめと考察
第6章 市区町村職員をとりまくネットワーク(久保慶明)
1.本章の位置づけ
2.分析の視点と方法
3.ネットワークの開放性
4.市民社会組織との相互行為
5.ネットワークはどのようにして活性化するか?
6.まとめと考察
第7章 地方議会の現状 ―代表,統合,立法機能の観点から―(濱本真輔)
1.本章の位置づけ
2.地方議会を取り巻く文脈と論点
3.縮小,補完される代表制
4.透明性の向上と停滞する立法支援体制の充実
5.まとめと考察
第8章 二元代表の関係性 ―選挙・議会レベルからの検討―(濱本真輔)
1.本章の位置づけ
2.先行研究の検討
3.地方議会における党派性,支持関係
4.政党の推薦行動の要因
5.首長-議員間の影響力関係
6.まとめと考察
第9章 市区町村職員のガバナンス意識(山本英弘)
1.本章の位置づけ
2.職員のガバナンス意識
3.市民参加の望ましい方法
4.市民社会組織に対する意識
5.まとめと考察
第10章 市区町村におけるパフォーマンスの測定(横山麻季子)
1.本章の位置づけ
2.市区町村のパフォーマンスの測定に関する調査・先行研究の考察
3.パフォーマンス指標の作成
4.指標の傾向
5.まとめと考察
第11章 ローカル・ガバナンスの現況と公共サービスへの効果(伊藤修一郎)
1.主体の参加と影響力
2.主体間の相互行為
3.ガバナンスの効果
4.まとめと考察
終章:市民社会論への示唆(辻中 豊)
1. 行政媒介型市民社会の広がり
2. 下請け論への2つの修正
3. 「新しい公共」への動き
引用文献
付録:4部署における調査票の構成
アブストラクト
索引

<< 前のページに戻る

サイト内検索

↑ PAGE TOP