木鐸社

Tel:03-3814-4195112-0022 東京都文京区小石川5-11-15-302

『選挙ポスターの研究』

A5判・520頁・定価:本体10000円+税 2002年10月30日 ISBN4-8332-2329-5 C3031

著者紹介

東大法・蒲島郁夫第4期ゼミ

内容紹介

 2000年総選挙に立候補した候補者1200人弱の作成した選挙ポスター685枚を収集・データベース化し,多様な変数を抽出して,比較検討し,興味深い命題を提示した本邦初の試み。研究者のみならず候補者および選挙関係者にとって必読の価値あり。

目次
はしがき 蒲島 郁夫
境家 史郎
分析対象とサンプルのバイアス
用語説明
第一部 分析篇
第1章 選挙ポスターの構成要素Ⅰ~デザイン
【ポスターのレイアウトパターン】 吉田 苗未
【ポスターの構成要素の使用割合】 大野 桂嗣
【色彩心理学からポスターを見る】 吉田 苗未
【黒色系のポスター】 吉田 苗未
【ロゴマークはどうなのか】 平田 知弘
第2章 選挙ポスターの構成要素Ⅱ~写真
【候補者の写り方】 境家 史郎
【候補者の顔の位置】 泉澤 潤一
【全身を写したポスター】 古賀 光生
【手の写っているポスター】 古賀 光生
【候補者のファッションチェック】 古賀 光生
境家 史郎
【小道具を使ったイメージ戦略】 古賀 光生
【議員バッジの有無】 境家 史郎
【共産党は眼鏡がお好き?】 北岡 亮
第3章 選挙ポスターの構成要素Ⅱ~文字情報
【苗字の位置と大きさ】 泉澤 潤一
【名前は縦書きか横書きか】 平田 知弘
【姓名の表記方法】 泉澤 潤一
【候補者名の書体】 大野 桂嗣
【政党名の表記の仕方】 泉澤 潤一
【「比例代表は○○党へ」の謎】 境家 史郎
【経歴をアピールする候補者たち】 平田 知弘
【スローガンに置かれたウェイトを見る】 泉澤 潤一
【古臭い「新しさ」~カタカナ語・英語・URL】 大野 桂嗣
【スローガンのなかの未来志向】 大野 桂嗣
【地元志向に見る候補者の建前と本音】 大野 桂嗣
第4章 候補者属性と選挙ポスター
【79年ポスターとの比較(個人篇)】 境家 史郎
【老兵たちの肖像】 中西 俊一
【若者たちの肖像】 中西 俊一
【年齢表記に見られる候補者の選挙戦略】 菅原 琢
【勝ち組と負け組】 中西 俊一
【世襲候補のポスター】 泉本 宅朗
【無所属候補のポスター】 河野 一郎
境家 史郎
【他力本願ポスター】 菅原 琢
【捲土重来を誓う候補者たち】 大野 桂嗣
【派手なポスター】 畑江 大致
【迷スローガン・迷デザイン】 大野 桂嗣
第5章 選挙区属性と選挙ポスター
【レイアウトの地域格差】 菅原 琢
【田舎のポスター・都会のポスター】 菅原 琢
大野 桂嗣
【大阪VS東京】 菅原 琢
【地域争点】 河野 一郎
境家 史郎
【競合候補者を意識したポスター】 河野 一郎
第6章 政党と選挙ポスター
【79年ポスターとの比較(政党篇)】 境家 史郎
【政党のアピール戦略】 平田 知弘
【党首対決】 境家 史郎
【政党別公約】 境家 史郎
【自民王国】 畑江 大致
【自民党「改革派」のジレンマ】 山本 耕資
【拒否度への対応~公明党と共産党】 古賀 光生
【ポスターから見る創価学会票論争】 菅原 琢
第7章 並立制下の選挙運動
 1.はじめに
 2.政党本位の視点
 3.比例区と選挙区の連動効果
 4.選挙運動と候補者の自立性
 5.結論と含意
菅原 琢
第8章 政党組織と候補者の比例区行動
 1.はじめに
 2.先行研究と仮説
 3.政党組織と比例区戦略
 4.重複立候補者の比例区行動
 5.結論と含意
境家 史郎
第9章 選挙キャンペーンにおける「ジェンダーアピール」の位置付け
 1.はじめに
 2.「ジェンダーアピール」をめぐる論点
 3.事例
 4.「ジェンダーアピール」の政治的意味
古賀 光生
第10章 2000年総選挙・各政党の戦術とポスター分析のまとめ
終章 本研究の総括と展望 菅原 琢
第二部 資料篇
資料Ⅰ 選挙ポスターの作られ方
資料Ⅱ ポスターに関するデータ
資料Ⅲ 「79年ポスター」に関するデータ
第三部 選挙ポスター集
あとがき 大野 桂嗣
執筆者紹介

<< 前のページに戻る

サイト内検索

↑ PAGE TOP